賢者への道ブログ

歴史から学ぶ賢者となり、未来を考える力を養う。

フェアトレードタウンがフェアトレードの課題も日本社会の課題も解決する!

 

日本でのフェアトレードの課題は、たくさんあります。 

そしてこれらの課題は、日本の社会の問題とも帰属しています。

 

今回はその課題を表出化して、

そのための解決策もお伝えします。。

 

 

 

それでは、早速本題に参りましょう。

 

 

 

日本のフェアトレードの現状の課題は、結構あります。

 

・認知者が少ない

フェアトレードマークを知らない

・置いてあるお店が少ない

・買えるお店を知らない

・市場規模が小さい

・欲しいフェアトレード商品が無い

(バラエティが乏しい)

・価格が高い

Portrait of beautiful Asian girl in toy's shop 27297790

 

 

特に日本においてのフェアトレードの問題は、

 

企業が社会貢献活動のひとつとして

フェアトレード事業に取り組みたくても

売れる見込みがないから断念してしまうことです。

 

 

これは、日本の企業があまりにも「損得ベース」で

考えすぎていることもありますが、

それ以上に問題なのが消費者の「消費選択」だと感じます。

 

フェアトレードタウンを運営している身としては、

みんなに「消費してもらう・その価値を知ってもらう」

という点において、非常に課題を感じます。 

 

特に、日本の消費選択は

世界の国々と比べて未だに「安さ」に

囚われすぎています。

 

 

そして消費者が「安さ」にニーズを求めているから、

企業はそのニーズに応えよう

安い製品を作ろうと試みるのです。

 

 

つまり、安くないと売れないから

安くできるように先進国優位な取引をして

低価格化を実現しているのです。

 

そうして「低価格化」の中で大損をこいたのが、

途上国の生産者ということです。

 

 

自由貿易における消費者の低価格需要が

途上国生産者の貧困を加速させたのです

 

 

 

つまり、自由貿易の中で

消費者が低価格を望んだのが影響して、

途上国生産者は貧困に追いやられているのです。

 

 

 

一般的な商品において

==========

・消費者は「安さ」を求めている

・企業はそのニーズに応えるために低価格化する

==========

 

しかし、

フェアトレード商品

==========

自由貿易において不利な立場だった

途上国生産者を経済的に自立させる

・そのために高価格化する

==========

 

つまり、

一般の商品は「2win(企業・消費者)」なのに対して、

フェアトレード商品は「3win(生産者・企業・消費者)」なのです。

 

 

こうしたフェアトレードが生まれた背景の知識がないと、

なかなかフェアトレードの良さというのも理解してもらえません。

 

 

 

まとめると、

 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★

・日本社会の課題は、企業が損得ベースを打破できていないこと

フェアトレードの課題は、消費者と企業に理解を得られていないこと

 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

ということになります。

 

 

 

フェアトレードについての研究は、いろいろな大学から出ていますが、

そのほとんどの解決策は「政府の運動」や「企業の宣伝」と

全く不毛な解決策しか提示できていません。

(毒舌ですみません…)

 

 

我々が思っている以上に、

フェアトレードの課題はもっと根が深いです。

 

 

しかし、フェアトレードのこれらの課題は今

解決の一途をたどっている最中にあります。

 

 

 

その役割を担っているのが「フェアトレードタウン」です。

 

 

フェアトレードタウン

自治体(市町村)」「市民」「地域企業」「教育」を巻き込んで

街単位でフェアトレードを広めていこう!

という取り組みをしています。

 

 

つまり、先程の課題にあった消費者と企業への理解は、

街単位での継続的な活動をすることで少しずつ浸透し、

それはやがて既存にあるフェアトレードの課題解決へとたどり着くのです。

 

 

そして消費者・企業へのフェアトレードの理解が

正しく行き渡ってきたら、

ようやくそこで政府や企業の運動・宣伝が意味を成すのです。

 

 

 

つまり、フェアトレードタウンはフェアトレードだけではなく、

国単位の課題解決や再生にも寄与するのです!!

 

 

それほどまでにフェアトレードタウンの価値は高く、

故に現在僕が把握しているだけでも

札幌市や岐阜市横浜市など6都市が

フェアトレードタウン認定に向けて活動をしています。

 

 

 

最後にまとめると、こんな感じです。

 

フェアトレードタウンは日本を救う」